2023-05

ボリビア

第15話 ウユニ塩湖【ボリビアの旅②世界一周】

ウユニ塩湖とはウユニ塩湖とは、南米ボリビアの西部に位置する世界最大の塩湖。標高3,700mの高地にあり、その大きさは岐阜県とほぼ同じ。毎年1〜3月は雨季になり、条件が揃えば鏡張りの景色を見ることができる。この地はかつて海底だったが、アンデス...
ボリビア

第14話 天空の首都ラパス【ボリビアの旅①世界一周】

グアテマラを出国し、世界一周第3ヶ国目になるボリビアに入国した。ラパスの日本食首都のラパスの空港に到着し、高山病の予防薬を飲み、空港のバスに乗った。ラパスは標高約3,700m。富士山とほぼ同じ。しかも、飛行機を下りたら高度順応無しでいきなり...
グアテマラ

第13話 ティカル遺跡と野生動物たち【グアテマラの旅⑤世界一周】

この日はアンティグアを離れて湖の街フローレスへ向かう。フローレスはティカル遺跡の観光の拠点である。ティカル遺跡とはティカル遺跡はかつて栄えたマヤ文明の遺跡の中でも最大級のもので、最盛期にはこの都市に6万人もの人々が住んでいた。初代王朝が誕生...
グアテマラ

第12話 古都アンティグアの観光スポット【グアテマラの旅④世界一周】

火山ツアーの次の日、アンティグアの街を少し歩き回ってみた。アンティグアの観光スポットアンティグアはスペイン植民地時代の街並みが残り、カラフルな建物が並ぶ。16〜18世紀頃にはグアテマラの首都として栄えた。しかし大地震に見舞われ、首都を現在の...
グアテマラ

第11話 夜明けの山頂アタック【グアテマラの旅③世界一周】

アカテナンゴ火山登頂2日目。初日のことは、前回の記事を読んでいただけると嬉しいです。初日はベースキャンプに着いて体調をくずしてしまったので、さっさと寝ることにした。そして山頂アタックの時間、朝4時半。山頂までは希望者のみ行くのだが、僕の体調...
グアテマラ

第10話 アカテナンゴ【グアテマラの旅②世界一周】

この日は1泊2日のアカテナンゴ火山登頂ツアーの初日。宿泊しているペンション田代までツアー会社のシャトルバスが迎えに来てくれる。シャトルバスで火山の麓へ。合計20人くらいの登山客と、2人のガイドさんでグループが組まれた。グアテマラ国内からの登...